|  | 玲子の『童話.絵本養成講座』生徒募集 奈良のカルチャーセンターで『童話・絵本養成講座』の講師を務めることになりました。「あなただけの、童話・絵本を書いてみたいと思いませんか!」
 が売り文句です。
 自分の思っているイメージを確かな形にできる実作指導をさせていただきます。
 さあ、あなたも書いてみましょう!
 あなたのお子さん、お孫さんに、童話や絵本を書いてあげて下さい。
 
 場所は、「イトーヨーカドー奈良」の5階。オープンしたばかりの百貨店の、できたてほやほやの「ヨークカルチャーセンター奈良」というところです。
 『童話.絵本養成講座』は、第1・第3火曜日、午後1時〜午後3時。
 受講料は、月4000円。
 この、8月5日(火)が無料体験会です。この機会にご気軽に体験してみて下さい。
 無料体験が終わったら、第1回目講座が、8月19日(火)から始まります。
 皆さまのお越しをお待ちしております。 お申し込み・お問合せ先フリーダイヤル 0120-003-883
 〒630-8012 奈良市二条大路南1-3-1
 イトーヨーカドー5階
 TEL 0742-30-1811(代)
 交通 近鉄奈良線・新大宮駅→イトーヨーカドー前(史跡文化センター)交通 JR奈良駅西口より徒歩5分で新大宮1丁目(バス停)→イトーヨーカドー前(史跡文化センター)
 さて、少しだけ内輪話をば。今回のご縁を作ってくれたのは、ネッツ関東(フリーランスのユニオン)の、高ヒョンミさんというかたです。彼女はライターとしても大活躍、そして、川口のカルチャーでは『ハングル講座』の講師をしていらっしゃいます。それに、NHKのハングル講座の執筆者でもあられます。
 高ヒョンミさんから「ヨークカルチャーセンター奈良」をご紹介いただいて、面接を受け、無事に『童話.絵本養成講座』の講師になったというわけです。
 持つべきものは、お友だち。
 私も、立派なお友だちになれるように、がんばります、ヒョンミさん。
   
         
          | カルチャーセンターの受付の写真。みなさまのおこしをお待ちしております。 |  
 
 
2003年7月23日  溝江玲子 
     |  |  |  玲子のプロフィール
 溝江玲子 山羊座で12月27日と暮れも押し詰まった大変忙しい時期に生まれました。昭和12年、旧満州国奉天に生まれて、上海に育ち、終戦後に大連から引き揚げてきました。もう、戦争はこりごりです。
 職業はと聞かれると、答えがいく通りもでてきます。一番格好よく答えると、作家かな。それから、7年前立ち上げた遊絲社(ゆうししゃ)という出版社の代表です。
 趣味は読書とお絵描き、素材のページのキャラクターの原画も描いています。
 へこんだときに呟く言葉は「人間 万事 塞翁が馬」。これで、幾多の試練を乗りきってきたのです。
 |