韓国女一人旅(5)
プロのカメラマンと一緒に!
|
ソウルの書店を「視察」する筆者 |
ソウル在住である川嵜さんには、本当に沢山連れて行ってもらったのだが、残念なことに全部は書き切れない。そこで、一つに絞って紹介したいと思っている。
書くことを生業ととしている者としては、韓国の書店に行ってみたいではないか。そこで、ソウル一大きいという書店、教保文庫に案内して貰う。韓国読みではキョボムンゴといって、ソウルで知らない人はないという有名な書店だ。
「ここに、日本の雑誌や書籍も置いてるコーナーもありますよ」
なるほど、日本のファッション雑誌などが置いてあった。
「つい最近までの韓国では、考えられないことですよ」
と川嵜さんが言う。1998年から、日本の文化を入れるように政策が転換されたからだということだ。
日本人の本も翻訳されていて、村上春樹、吉本ばなな、などがある。ちなみに日本で人気のある推理小説などはなかった。いろんな人にも聞いてみたが、韓国出版の本でも推理小説は見かけないそうである。
子どもの本のコーナーを見ると、絵本はなかなか充実しているようであった。広いスペースを取っている場所は座れるようになっていて、これは子どもが読書できるようにとのことだそうだ。
子どもたちが座って本を読んでいるのを、どんな本を子どもが読んでいるかと、ぐるりと歩いて上から覗いて廻った。
「何を歩いて廻っているのか?」と不審そうな顔をする親の視線にもめげないで見て廻る。子どもたちは、漫画ではないのだが、漫画のようにコマ割りをしている本や雑誌を読んでいた。ちなみに漫画は、ドラえもんぐらいしか置いていなかった。
それから変わっているのは、雑誌に付録として、大きな洗剤、バッグ、ぬいぐるみ、目覚まし時計など、大きなものが付いていることだ。 それはサランラップのようなもので雑誌にひっつけられていたのだ。日本では見たことがないが、韓国ではこれが普通だそうである。
溝江玲子
奈良新聞掲載2005年11月19日
玲子のプロフィール
溝江玲子 山羊座で12月27日と暮れも押し詰まった大変忙しい時期に生まれました。
昭和12年、旧満州国奉天に生まれて、上海に育ち、終戦後に大連から引き揚げてきました。もう、戦争はこりごりです。
職業はと聞かれると、答えがいく通りもでてきます。一番格好よく答えると、作家かな。それから、7年前立ち上げた遊絲社(ゆうししゃ)という出版社の代表です。
趣味は読書とお絵描き、素材のページのキャラクターの原画も描いています。
へこんだときに呟く言葉は「人間 万事 塞翁が馬」。これで、幾多の試練を乗りきってきたのです。
細腕のトップに戻る / ホームに戻る |